高齢化の社会を支える二世帯住宅

老老介護、高齢者のみで暮らす住宅、高齢者の一人暮らし、こうした状況は地方でも都市部でも多くみられるようになり、核家族化が進んでいる日本です。
少子高齢化は国内で大きな問題となっています。
一緒に暮らしていたけれど、生活時間が合わない、それぞれの生活を確保したいという事で、別居されるご家族も多く、同じ暮らしをしながらも、それぞれがプライベートを守る事が出来る暮らし方が理想的といわれているのです。

その理想的な暮らしの一つに、二世帯住宅があります。
ご家族で暮らすということ以外に、お子さんたちが巣立ち退職されて老後を考えた時、不労所得を得る事が出来る賃貸併用となる二世帯リフォームを行う方も多いです。

二世帯リフォームに慣れている業者に依頼することがポイント

今暮している我が家を二世帯にするのか、それとも住み替えをして別の場所に二世帯を建設するのか、まずはこうした基本的な構想からご家族で話し合う事が必要になります。
二世帯、つまり親世代と子世代で暮らす住宅が一般的となるため、そのご家族間の関係性も考慮すべきです。

親世代も子世代も仲がよく、行き来できる状態の二世帯を作りたいという人もいます。
逆に、プライベートな空間に踏み込んでほしくないから、玄関もお風呂もキッチンも別、同じ敷地内の1階と2階でもしっかり分けて暮らしたいという場合もあるのです。
そのため、二世帯リフォーム等を考える時には、二世帯住宅の建築、リフォームに慣れている業者を選択し、よく相談して施工すべきだと思います。
プライベート空間

色々な二世帯住宅

完全分離型の場合、玄関、浴室、キッチン、寝室、居室等、完全に分離する形です。
それぞれの世代がプライベート空間を守りつつ、同じ場所の1階、2階に暮らすことで防犯などの危機リスクについて高める方法となります。
必要な時に行き来できる、お互いに協力し合う事が出来る暮らし方です。

玄関が別、でもお互いの居住空間について渡り廊下などを通じて行き来できる作りもあります。
浴室やキッチンは共に利用し、玄関、寝室、リビング、居室をお互いに設ける事もあり、この場合、ミニキッチンなどを作る事もあるようです。

二世帯住宅の賃貸で不労所得を得る

お子さんが巣立ち、夫婦二人では広くなってしまった我が家を、二世帯リフォームし、例えば1階を自分たちの住まいとして、2階部分を完全分離して第三者に賃貸するという事もあります。
利用しない部屋をそのままにして、年齢を重ねて掃除なども日々やりにくくなるなか、自分たちの居住空間を狭くし、別所帯が入居できる賃貸にすることで、家賃収入も得られるのです。

賃貸として貸し出せば、老夫婦二人でも防犯上リスクが少なくなることもあり、退職後、こうした二世帯リフォームによって賃貸経営をするご夫婦も多いといいます。
二世帯の知識やどのように活用すべきなのか、相談する業者が必要です。
二世帯リフォームの実績、経験が多い業者に相談し、ご家族ごとに理想的な二世帯となるようにしていくと、暮らしが豊かになると思います。